レーシックは保険適用になる?【結論:基本的にならない】

レーシック保険適用のトップ画 レーシック手術について
PR

レーシックの費用って高いよね?保険適用じゃないの?

ここでは実際にレーシックを受けた私が、レーシックが保険適用になるか解説します。

結論、レーシックは保険適用外です。

そのため、クリニックの窓口ではかかった費用の全額を支払うことになります。

ただし、レーシック手術の費用は医療費控除の対象になるので、確定申告することで支払ったお金の一部が戻ってきますよ。

\相談や検査は0円で気軽に/
レーシック

レーシックは基本的に保険適用外

レーシック手術前のアンケート

レーシックにかかる費用は自由診療扱いになるため、基本的に保険適用外になります。

保険適用の診療・手術の場合、負担する金額は一般的に3割。

しかし、レーシックは保険適用外のため10割負担で、窓口では全額を支払うことになります。

民間の医療保険の対象にはなることも

ご自身で民間の医療保険に加入している場合、レーシック手術も給付の対象になる場合もあります。

もし、自身で医療保険に加入している場合は、規約を読んだり、問い合わせて聞いてみるといいでしょう。

私自身、民間の医療保険に加入していましたが、残念ながら給付の対象ではなかったため、全額を自分で支払いました。

私がレーシックを受けた際にかかった費用や手術までの流れは下記でまとめているので参考にしてください。

公的な健康保険では適用外

ちなみに皆さんが持っている「健康保険証」では、レーシックは適用外になります。

レーシックはケガや病気の扱いでなく、あくまでの視力の矯正という自由診療。

そのため、レーシックにかかった費用の全額を自分で支払う必要があります。

レーシックは保険なしでどれくらいお金がかかる?

私自身はレーシックで35万円の費用がかかり、全額負担しました。

最近はICL(眼内コンタクトレンズ)という視力回復方法も増え、レーシックの費用は少しずつ安くなっていますが、それでも高額です。

レーシックにかかる費用については下記でまとめているので参考にしてくださいね。

レーシックは保険適用外だが医療費控除の対象

レーシック手術のガイダンス冊子

レーシックは保険適用外なので、費用の全額を自分で負担することになります。

しかし、確定申告の医療費控除の対象になっている点は覚えておきましょう。

医療費控除は、年間で払った医療費の合計が10万円(所得金額によっては所得の5%以上)を超えた場合に、所得控除が受けられる制度になります。

医療費控除を受けることで、翌年の課税所得が少なくなるため、所得税や住民税の支払い金額が少なくなることに。

レーシックは、多くの場合で10万円を超えるので、領収書を持っておき、確定申告をすると所得控除が受けられてお得です。

私はレーシックをした時の一年間分の病院代や薬代の領収書をとっておき、確定申告で医療費控除をしました。

レーシックにかかる詳しい費用はクリニックで尋ねよう

品川近視クリニックの看板

私の場合、レーシックにかかった費用は35万円でした。

ただし、手術内容やプランによって、費用は増減するので、最終的にはクリニックで直接聞くのがおすすめです。

全国の主要都市にあるクリニックが下記の2つなので、相談もしやすいかなと思います。

私自身は品川近視クリニックにレーシックをお願いしました。

検査後にレーシックにするかICL(眼内コンタクトレンズ)にするか迷っていましたが、レーシックの52万円のプランが35万円に割引になったので、そちらを選びました。

Webサイトの情報だけでなく、検査や手術内容を聞いた上で、どれくらいの費用をかけるか、どのプランにするか選ぶのがおすすめです。

レーシックは保険適用か?のまとめ

レーシックは保険適用になるのか?のまとめです。

  • レーシックは基本的に保険適用外
  • ただし、民間の医療保険では対象になることも
  • 保険適用外だが医療費控除の対象なので確定申告を

レーシックは一部の民間の医療保険を除き、基本的に保険適用外になります。

そのためレーシックにかかった費用の全額を負担することに。

ただし、確定申告の医療費控除の対象なので、レーシックを受けた翌年の2〜3月に確定申告をすることで、控除が受けられ、所得税・住民税の負担が軽減されます。

多くの場合レーシックでは高額の費用がかかるので、領収書を保管しておき、確定申告で申請してくださいね。

タイトルとURLをコピーしました